メイクは女性だけがするもの…という常識はすでに過去のもの。
いまどき、男性だって自分を磨くために美容やメイクに興味を持つのが新常識です。
そこで必ず必要になるのが、コスメに関する知識。
最近はメンズ専用の「メンズコスメ」がブランドとして展開されています。
今回は、美容男子必見のメンズコスメおすすめブランド全7選を、気軽に購入できるプチプラ、そしてここぞというときに買いたいデパコスに分けてご紹介します。
メンズコスメを選ぶならブランドを研究しよう
メンズコスメを購入する際にまず大切なのが、数あるブランドのコンセプトや特徴を簡単にでも研究しておくこと。
コスメはどんなブランドもコンセプト、商品の特徴に違いがあります。
自分好みのブランドを見つけるとスキンケアやメンズメイクが楽しくなりますし、スキンケアからメイクまで同じブランドで選ぶと成分など共通しているので、大きく失敗することがありません。
ライン使いすることで誰でも安定したスキンケアやメイクがしやすくなるので、まずはざっくりとでも、メンズコスメのいろんなブランドのコンセプトや商品一覧に目を通してみましょう。
次の項目からメンズコスメのおすすめブランドを紹介していくので、自分にあったブランドを見つけるヒントにしてくださいね。
メンズコスメおすすめブランド3選~プチプラ編~
まずは、メンズコスメの中でもプチプラブランドからおすすめ3選を発表します。
メンズコスメ初心者の方や、なるべく安く一通りのラインナップをそろえたいという方はプチプラブランドからスタートしてみましょう。
uno(ウーノ)
ヘア関連の商品のイメージが強いunoですが、じつはスキンケアやメイク用品まで幅広いラインナップが販売されています。
それぞれの商品が肌質やお悩み・トラブルに合わせ数種類のアイテムを展開しているので、どんな男性でも自分の肌に合った商品が見つけやすいのがうれしいポイントですね。
しかも、unoの運営元は資生堂ということで、価格帯はプチプラなのにすべての商品の品質が良く安心感があります。
無印良品
全国各地に店舗を展開している無印良品は、生活雑貨や食品のイメージが強いかもしれませんがコスメ関連も充実しています。
本当に必要な成分だけをしっかりと配合している無印のコスメ。
パッケージはシンプルで、メンズメイクやスキンケア初心者の男性でも抵抗なく使うことができますよ。
無印良品で特にメンズにおすすめできるのが、スキンケア用品。
導入化粧液から化粧水、乳液まですべてがプチプラでそろいます。
無香料・無着色で安心安全なうえにスキンケア効果も優れており、敏感肌の方でも安心して使えるラインナップなのがうれしいですね。
BBクリームやコンシーラーといったベースメイク用品からメイクアップ用のコスメまで、無印良品の店舗に行けば一通りそろえることが可能です!
NIVEA MEN(ニベアメン)
ハンドクリームやボディクリームがとくに有名なブランド「NIVEA」も、メンズコスメブランドを展開しています。
それが、NIVEA MEN。
NIVEAの魅力である品質からは想像できないプチプラは、メンズコスメにもしっかり反映されています。
ドラッグストアでも購入可能なNIVEA MENの商品は1,000円以下で手に入るものも多く、安いうえに品質も安定しているということで幅広い層の男性から支持されていますよ。
30代以降の男性にもうれしいエイジングケア関連のラインナップも豊富です!
メンズコスメおすすめブランド4選~デパコス編~
少々値が張るものの、デパコスはやはり優秀。
メンズコスメの高級ラインにチャレンジしてみたい方は、デパコスブランドもぜひチェックしましょう。
LAB SERIES(ラボシリーズ)
ラボシリーズは、なんと1987年の創業から男性用スキンケア用品を展開している老舗ブランド。
いち早くメンズ向けの高級化粧品を手がけてきたラボシリーズは、信頼性の高さもあって幅広い世代から人気を集めています。
男性の肌を細かく研究し、
・オイリー
・乾燥
・シェービングの負担
・ハリのなさ
といった4つの悩みに焦点を当てた商品を基軸に展開しています。
スキンケア用品を中心に販売してきたラボシリーズですが、最近ではBBクリームのように使える乳液や日焼け止めといったコスメ要素を持つ商品もリリースしているので、ぜひチェックしてみましょう。
ORBIS Mr.(オルビスミスター)
レディースコスメの有名ブランド、オルビスがメンズラインで展開しているのがオルビスミスターです。
男性は皮脂分泌が女性の約3倍。
にもかかわらず、肌に含まれる水分量が女性の約3分の1しかないという矛盾した肌がトラブルにつながりやすくなっています。
この「矛盾肌」に着目したのがオルビスミスターであり、乾燥+オイリーの矛盾肌を好印象肌へ導くのに役立つ商品ラインナップを展開しています。
オルビスミスターのスキンケアシリーズは
・無香料
・無着色
・アルコールフリー
の三本柱がそろっており、肌がデリケートな男性でも安心して使用可能。
初めての方は、洗顔から保湿までライン使いを試せるトライアルセットからチャレンジしてみるのも良い方法です。
FIVEISM×THREE(ファイブイズムバイスリー)
FIVEISM×THREE は、2018年にメンズ総合ブランドとして誕生。
メンズコスメ業界としては初の、スキンケアではなくメイク中心のメンズ総合ブランドです。
さらに、メンズコスメブランドとしてはほかのメーカーと一線を画した「個性」をコンセプトにしているのも面白いポイント。
美しくなりたいすべての男性に向けた、多様なラインナップを取り揃えています。
FIVEISM×THREEのコスメは他のメンズコスメブランドと比べてもダントツの商品数であり、多様な種類の中からコスメを選ぶ、という楽しみ方も可能。
本格的なコスメ商品をそろえたい方は必見です!
SHISEIDO MEN(資生堂メン)
unoの運営元としても紹介した資生堂は、女性向け化粧品ブランドとして行ってきた肌の研究を生かし、男性向けの化粧品展開を本格始動しています。
資生堂メンは2021年に大きくリニューアルを行い、資生堂ブランドとしては初のメンズメイクアイテムのリリースを発表しました。
スキンケアからメイクまでそろう老舗ブランドをお探しなら、資生堂メンは必ず押さえておきましょう。
メンズが女性のコスメブランドを使うのってどうなの?
コスメに興味を持つ男性が抱きやすい疑問を、ここで一つ解決しておきましょう。
多くの美容男子が最初に持つ疑問、それが「メンズが女性のコスメブランドを使うのってどうなの?」といったもの。
確かに女性用のコスメのほうがブランドもラインナップもすべて豊富で、しかも色展開も充実していますから、男性でも使えるのであればうれしいですよね。
しかし、実は男性が女性用のコスメを使用するのはあまりおすすめできません。
というのも、男性と女性はそもそもの肌質が違うからです。
先ほど軽く触れましたが、男性の多くは乾燥+皮脂分泌の多い矛盾肌。
いっぽうで女性は普段のメイクからメイク落としの過程などを含めて乾燥しがちな肌の方が多くなっています。
そのため女性用のコスメは、乾燥を防ぐための油分をしっかり補給できるような設計となっていることが多いのです。
皮脂分泌の多い男性が油分を補給する女性用コスメを使ってしまうと、どうなるかは想像がつきますよね。
油分過多になりべたついた肌になったり、ひどい場合は肌トラブルが起こってしまったり…といった可能性があるのです。
ただし人によっては女性用コスメが適している場合もあるので、一番大切なのは自分の肌質をしったうえでコスメを選ぶ、ということ。
なんにしても、安易に女性用コスメを買ってしまうと無駄になる可能性があるので、自分の肌をきちんと理解してコスメをチョイスするのが一番です!
ジェンダーフリーで使えるユニセックスコスメを使うのもアリ
男性用・女性用といった形でおおわくが分かれているコスメがある一方、こちらの記事でも紹介した「無印良品」のようにとくに男女差なく使えるコスメも最近は多くなってきました。
さらに「ジェンダーフリー」をブランド自体が前面に出しているパターンも増えています。
コスメに興味のある男性は男女が共通で使えるユニセックスコスメをチョイスするという方法もありますね。
最後に、ジェンダーフリーで使えるおすすめユニセックスコスメブランド3選を紹介していきます。
LAKA(ラカ)
美容大国韓国発祥のジェンダーレスコスメブランド、LAKA。
ニュートラルに使える色展開で、男女共通で楽しめるのが魅力です。
日常的に使いやすい色味であるにもかかわらず、どこかオシャレで個性的。
韓国コスメといえばビビッドな発色や甘めな雰囲気をイメージする方も多いと思いますが、こちらのブランドはちょっと雰囲気が違います。
国内の実店舗での扱いは少ないものの、メイク初心者の男性でも扱いやすいカラーがそろっているので、ぜひチェックしてみてください。
olutana(オルタナ)
olutana(オルタナ)は、
・オルタナティブ…独自性・他と違う
・オーガニック…有機的な
・オプティマイズ…最適化する・楽観する
の3つの言葉を融合させた言葉。
性別、さらには年齢問わずどんな人でも使うことができるスキンケアアイテムがそろっています。
メイク用のコスメ展開はありませんが、高機能なスキンケアのラインナップがそろっているので、敏感肌の方や乾燥肌の方にはかなりおすすめです。
メイクアップの基本はスキンケアにありますから、スキンケアにはぜひ力を入れましょう。
SIX(シックス)
SIXは、性別、年齢だけでなく肌タイプまで問わない「ノージェンダーコスメ」をテーマに したスキンケアブランドです。
性別も年齢も肌タイプも細かく分類して販売しているスキンケア用品のまさに対局の存在ですね。
SIXは、成分からパッケージにいたるまですべての関連物を東京で制作しているという、なかなか珍しい純国産のブランドとしても注目を集めています。
オンラインショップのほか、都内のメンズコスメコーナーでも数か所で扱いがあるので、ぜひ一度ノージェンダーコスメの感覚を手に取って試してみてください。
まとめ
男性がメイクやコスメに興味を持つのはおかしい、なんて時代はとっくに過ぎました。
今ではメンズ専用のコスメブランドがあったり、性別に関係なく使えるジェンダーレス・ユニセックスのコスメブランドも多く展開されたり…と、男性でも気軽にコスメに手を出せる環境が整っています。
スキンケアで肌をきれいに保ち、コスメを使ってさらに自分を魅力的に見せる。
男性の皆さんも、自分にあったコスメブランドを見つけてスキンケアやメイクアップを楽しんでいきましょう!

皆さんモテたいという強い意志があるからこうやってネットで調べて情報を集めていると思うのですが今まで満足いくもて情報を得ることはできましたか?
おそらくお金は払ってみたけど納得いかなかったと感じる方がほとんどだと思います。
なぜなら、そういった商材を売る人たちは売るのがゴールなので売れるまでの期待値を上げまくって買わせてしまえば目的達成になってしまうからです。
Twitterとかの高額モテコンサルなんかにお金払わなくても、無料でモテる男になれるライングループがあります。
それが無料モテオンラインサロン「DSO:Re」です。
「モテたい」だけだと意識の低い時代になった
モテたいと思ってる男性の皆さん。
今の時代それだと目標が低すぎるんです。
この20年でSNSやマッチングアプリ市場は急激に発展し、さらにモテる方法を発信するブログやSNSアカウントも増えました。
おかげで、見知らぬ男女が出会うハードルはめちゃくちゃ下がっています。
なので、ちょっと頑張れば誰でもマッチングアプリで会った子とワンナイトするぐらいはできるのです。
本当にモテる人たちは、美女にモテまくるのはもちろんなのですが、女性からリピートされるセックスのテクニックを身につけたり、モテることを生かしてビジネスをして年収数千万円になるような人もいます。
実際ボク自身も、モテの様々なジャンルのビジネスを始めて年収は2000万円を超えました。


これは収益の一部ですが、エロ動画販売やコンテンツ販売などで稼いでいます。
詳しい稼ぎ方などは無料グループに参加して質問いただければお答えします♪
*スマホからのみ参加いただけます
そんなモテて稼ぐオトコを無料で育成するグループ
本当にモテる人たちは、「モテ」をさらに発展させて成功していることはご理解できたかと思いますが、僕たちのようになりたいと思いませんか?
ボクに関して言えば、恵まれた容姿でもなければ自己投資もしたこともないような普通の男でした。
ですが、自分で色々学習して試行錯誤したことにより運よく成功しました。
高級クラブにいるような女性からモテて
セックスが良かったと褒められてリピートしてもらい
モテに関わるビジネスをいくつも展開して稼いでセミリタイア
現在ボクは30代半ばですが、サラリーマンをやめてマッチングアプリで女の子と出会ったり旅行したり美味しいもの食べたりと好きなことをしながら月収200万前後稼いでいます。

お金と時間に縛られなくなった今の状態は非常に楽しいのですが一つだけ不満が・・・
一緒に遊べる男友達がいないんです。
せっかくお金も時間もあるのにワイワイ遊べる友達がいないのがほんと寂しいんです。
なので、ボクと同じような男性を育成してしまおうと思い、「モテ稼ぎ男性育成の無料オンラインサロン」を作りました。
無料モテ稼ぎ男性育成オンラインサロン「DSO:Re」とは?
まず「DSO」ってなんだっていう話からなのですが・・・
D・・・出会って
S・・・その日に
O・・・お持ち帰り
Re・・・リピートされる
DSO:Reとは出会ってその日にお持ち帰りしてリピートもされる男になりたいというボクのの目標をそのままグループ名にしただけです。
メンバーは20代から50代までの400名ほどのメンバーがいて、モテたいと思ってお勉強してる方はもちろんなのですが僕なんかじゃ足元にも及ばないような凄腕ナンパ師さん達が多数在籍してるグループです。
オンラインサロンは今となっては増えてきていますが、DSOは前身のグループも合わせると8年以上運営していてオンラインサロンとしてはかなり歴史のあるグループです。
どんな内容のグループなのか?
モテ稼ぎ男性育成の無料オンラインサロンが具体的にどんなところなのかと言いますと。
メンバー300名越えの無料のライングループ
ネトナンを中心にモテる方法の情報交換ができる
セックスでリピートしてもらうための技術の研究
モテを通してお金を稼ぐ方法のアドバイス
このような情報を中心にやりとりしているオンラインサロンになります。
メンバー300名越えの無料のライングループ
グループ自体は7年以上前からある、モテ系のオンラインサロンの中ではかなり歴史のあるグループです。
最近はオンラインサロンにつき会費なんて取っているところもありますが、ボクの運営しているサロンは無料で参加できます。
メンバー同士は仲が良く、BBQや飲み会などのイベントも積極的に開催しています。
ネトナンを中心にモテる方法の情報交換ができる

日々私やメンバー達のマッチングアプリなどの攻略手法などを共有しておりますので、モテるオトコ達の生の技術を学べます。
情報を眺めてるだけでもいいですし、気になることがあれば質問するとボクはもちろんサロンのメンバーたちが答えてくれます。
実際50歳の男性も参加していただいていますが、グループに入ってからメキメキ成長して今では毎週20代の女性からTwitterでオフパコ依頼が届くほどになっている方もいます。
誰でもチャンスはありますし、無料のグループでそれが学べるので今すぐ入ってください。
セックスでリピートしてもらうための技術の研究

モテる情報というのは実は調べればSNSやブログなどでいくらでも得ることができます。
しかし、そういった情報をいくら学んだところでホテルに行くまでは成功しますが女性にリピートしてもらう技術はレベルアップしません。
そういった女性を悦ばせるセックスの技術の情報というのは実はあまり出回っていません。
このオンラインサロンでは、女性とホテルに行けるのがスタートラインでリピートしてもらえるセックスのテクニックを身につけるところまでレベルアップすることを目指しています。
初対面の女の子に潮を吹かせてみたり、中イキさせることができるようになりたくはありませんか?
モテを通してお金を稼ぐ方法のアドバイス

モテるって確かに楽しいのですが、女の子とのデート代などで何かとお金がかかります。
しかし、お金をケチっていい女性に失望されてしまうなんてことは非常にもったいないですよね?
ボクもそんな時期がありましたが、モテをお金に変える方法を身につけてからはそんなこと一切気にならなくなるどころか、サラリーマンもやめてお金と時間に縛られない生活を手に入れることができました。
ボクは仕事として本腰入れてやっていますが、ある程度女性と出会えてる男性ならナンパのついでに稼ぐぐらいの感覚でやっても稼げます。
実際にボクがサポートしてる男性は月に30万ほどですが安定して稼げていて遊びながら立派な副業ができています。
モテで稼ぐ方法はいろいろあって他のメンバーさんだと話題のpornhuberで稼いでる方もいます。
グループに参加していただければあなたに合った稼ぎ方も案内いたします。
無料でこんなアドバイスするグループ他にはないです
自分で言うのもあれですがここまでの情報を得られる無料グループ他にはないと思います。
皆さんも女の子にモテモテでお金もいっぱい稼げるようになりませんか?
興味がある方はこちらからグループにご参加ください♪
*スマホからのみ参加いただけます